G-Y63CCMQ7LP 10.運命の輪 | ポロンの0から学ぶタロットカード

10.運命の輪

Uncategorized

カードの中央には方位磁石のような大きな輪がありこれが運命の輪そのものを表します。上には【T】右には【A】下に【R】左に【O】の文字が描かれ時計回りで読むと【TARO(T)】逆向きで読むと女教皇が持っていた律法書【TORA】となります。

カードの四隅と輪の周りには人や動物が描かれています。それぞれの生き物に意味があるといわれていますが、総合して輪廻転生を表すといわれています。この輪は人の言動では制御できないときの流れや自然の摂理、神の意思が動いておりその流れには逆らえないことを表しています。

【10】という数字には多くの意味や捉え方があり占い師によって様々です。

二桁世界の始まり、完全調和、完成形など占う内容や場面により変わることもあります。

恋愛

【正位置】チャンス、運命、進展、転機、幸運、完成、成し遂げる、好転、流れに乗る、結果が出る

両想いになれるチャンスが巡ってきたり、交際が始まるなど喜ばしい場面が来ることや気持ちがうまく交流することを表しています。近い将来、不思議な力によって望む状況に向かうことがわかります。存在としても重要な人物で、つながりの強さを表しています。

【逆位置】停滞する、タイミングが悪い、チャンスを逃す、アクシデント、すれ違い、復縁(よくない)

流れに乗り切れずあり得ない失敗やアクシデントに見舞われる場合があります。そんなはずではないのに!という状況なので、その悪い流れが過ぎるのを待つ方がよいでしょう。想定外の出来事なので動けば動くほどドツボにハマる場合もあります。慎重に流れをよみましょう。

仕事

【正位置】急展開、結果が出る、転機、予想外、チャンス到来、車輪運輸空にまつわるの仕事

急な良い変化の訪れを表しています。状況が変わり願ってもないチャンスに恵まれますが、のんびりしていては逃してしまいます。いつでも動ける準備、対応できる準備をしておきましょう。

【逆位置】過去に逆戻り、アクシデント、不運に遭う

良かれと思ってしていたことが裏目に出て不運な方向へと流れる予感を表します。ここはじたばたせずに時が過ぎるのを待ちましょう。下手に動くと状況は悪化しそうです。

その他

【正位置】運命の出会い、告白のタイミング、思いもよらない成果、

努力により状況が変化するというよりも、急な空気感の変化や不思議な力によって状況が変わることを示します。ただし、絵柄にある車輪は回るもの。そのうちよい状況も変化が起きることもあります。その変化の時に備えた準備もしておくとよいでしょう。

【逆位置】再会や復縁(よくない)、裏目に出やすい、成長しない、事故に注意

不運が迫っている様子を表すことが多いです。自然の摂理のような流れの中での不運なので、時が過ぎるのを待つしかありません。もがけばもがくほど深みにはまる可能性があります。嵐が過ぎるのを待ちましょう。

10.運命の輪まとめ

22枚の大アルカナの前半の最後のカードで多くのシンボルが描かれ強い意味のあるカードです。一つの終わりやまとめも表すばあいもあり、その名の通り運命そのものを表し人間の力の及ばない不思議な力によって急激な変化が訪れること意味しています。

ここでひとまず終わりという完成形を表す場合もあり、そのあと新たな章へ向かう区切りを表現していることもあります。その時々のお悩みや相談内容にあわせてリーディングしていきましょう。

次は【11.正義】についてお話ししていきます。

タイトルとURLをコピーしました